GoProを買いました2015/02/02

今年は時間があるはずだし、ブログを再開したいなと思って目次なんかを整えてみた昨今です。

さて、去年、GoPro HERO3+ Black Edition を買いました。最上位の黒がどこでも品薄で、ネット上では定価より高く価格設定しているような時に。再び潤沢に出回るまで待とうかと思ったのですが、それが何時になるかも分からなかったので電話で在庫確認して遠くの用品店にて購入しました。

結果、HERO3+ 黒 は市場から消え、HERO4が出現。これがまた高価で。急いで買って正解でした。まあ、自分の使い方だと HERO3 白 で十分な感じもしますが、まあそれは良し。

■現在のGoPro

現在もGoProは上位モデルが品薄となっております。しかも今年に入ってから高価だったのが更に高価になりまして、69,120円。手が届かんて。

■買ってよかったGoPro

ハンドルにマウントして撮影してまして、撮れる画像はこんな感じ。

GoPro HERO3+ 黒 キャプチャ画像

メーターが入るのでサーキット走行やスクールで撮影して後で反省会に使えます。

1280x960 (4:3) フレームレート48 で1時間撮影すると12GBくらいになります。バッテリーは2時間くらい持ちますが、もう少し撮れた方がいいので予備のバッテリーを買いました。

肝心の画質ですが(練習に使う分にはそんなに肝心でもないんですが)、やっぱり高い評判通りかと思います。上記の画像はキャプチャしたものですが、こうして画像で見ると荒く見えますが動画だと結構奇麗です。

画角はかなり広く、画角チェック用のモニタなどなくても適当に前を向いていれば撮りたいモンが撮れてる感じがします。そして、この超広角の為か、妙にスピード感が出て、そんなにとばしてないのに暴走しているみたいな動画になってしまいます。

ちなみに、どうしても画角チェックしたい場合はWiFiでスマートフォンと繋げてチェックできます。WiFi使うとバッテリーを消耗するので確認したらOFFにしておきたい所。

■アクションカメラは必需品かな

自分のライディングを動画で見るとハエが止まりそうで笑えて来て、ついで死にたくなるんですが、自分で自分に駄目出しができるのでカメラは必需品と言えます。特に独りで練習する事が多い場合は。

ドラッグスター2502012/10/16

レンタルバイクでドラッグスター250を借りてみた。

店を出て最初の右折でステップ下のボルトがガガッっていった。
うそン。
ちっとも倒せない。

しかしこのバイク、とても乗り易い。ポジションに慣れるまで少しかかるが低速トルクがあって安心の走り出し。VTRより低速は乗り易いと思われる。まあその分、高回転は苦手だなやっぱり。

足付きはとても良いので乗ったままで後ろに楽々さがれる。

山道を走ってみた。バンク角に制限があるのでそこは気を使うが、思っていたより加速してくれるしブレーキも思っていたよりは効く。良く効くって程じゃない。荷重が割と後ろよりの為なのか、結構踏んでもロックしない。ラフにクラッチを繋ぐとキュってタイヤが鳴く。

全体的にフレンドリーなバイクであった。


初めてアメリカンに乗ったが、今日気付いた。スタンディングができないって事に。どうしてもってなら何とかなるかも知れないけど、後ろのステップを使った方がいいな。

α-12Hで絶好調に普通のツーリング 後編2012/08/31

前編はこちら

DUNLOPのイベントを後にし、お馴染みのレークラインとゴールドラインを走る。日曜なので大人しく走るしかないが何だかとっても良いタイヤ履いてる予感がしてくる。剛性が高くて多少は乗り辛い感じになるものかと思っていたが柔らかさが伝わって来る。でもその分、減りが早い予感もしてくる。
まあそこは諦めるしかない。

途中、一年前に立ち寄った会津漆器のお店で喫茶もできちゃうトコに行った。去年見た漆器の美しい赤がやはり印象的で今回は何か赤くて丸い物を買ってみようと思ったのだ。

で、コレを買った。

箸置き

もちっと深い赤のを考えていたが、この朱色も可愛らしくていいかなって。

ちなみにこの虫、

漆器みたいな虫

去年10月のエクストリームバイクショーを見に行った時に福島で見たやつ。

なんか会津漆器っぽくない?

閑話休題。
ここの喫茶&ギャラリーのお店の方が私を覚えていてくださった。たまたま店内にいらっしゃった女性ライダーともしばしお話しし、なんともツーリングらしいツーリングとなった。

タイヤは素敵な予感がするしステップ下のバンクセンサーボルトを外したお陰でビビらずに倒せる様になったし(間違っとる)、かつてない程にバイクと私は友達である。

…前後編に分けたわりには大した後編じゃないのが自分でも驚き。
あ、そうそう、今回のこのツーリングは珍しく旦那同行であった。

α-12Hで絶好調に普通のツーリング 前編2012/08/27

DUNLOPのツーリングステーションなるイベントに行って来た。どんなイベントなのか全く分からない状態でとりあえず行って来た。

何でもDUNLOPタイヤ、指定銘柄4種を履いていたら何かグッズを貰えるらしいぞ、と。α-12は該当するので何貰えんのかな、なんつって。

場所は道の駅つちゆにほど近い箕輪スキー場。到着したのは正午頃だった。午前中はえらい混雑してたみたいだが、残り二時間を切るこのタイミングではお客さんはだいぶ減っていた。グッズは先着200名で、もはやペンペン草も生えとらんかったぜ。

そして、会場にはα-12を履いた試乗車があった。一ヶ月前の私なら是非!って感じだったろうが、もはやαっちゃってるので別にこれはいいやってなる。

ひとまず猛烈に空腹だったのでB級グルメ飯なる、うどんと焼きそばの中間みたいな麺を用いた焼きそばを購入。やっぱり味が濃い。この辺が東北のB級グルメらしさなのか。して、これをガツガツ食べておると何やら記念撮影が始まった。食事中なので傍観者に徹していた訳だが、「ハイ、ちーず」的なものの代わりに「タイヤと言えばーー?」「ダンロップ!!」と言わされていた。口の形、突き出した状態で写真におさまるのが正解らしい。

空腹もやっつけたしフリードリンクをいただいて帰るかとジャケットなどを着ていたらマイクを持った美しいお姉さんがいつの間にやら忍び寄っておられ、「どこから来たんですかー」的な事を。そんなお話を2、3した後、「タイヤと言えばーー?」と来たもんだ。勿論「ダンロップですね!!!」と力強く答えておいた。だって本当にそう思うんだもん。ただ心残りは若干食い気味に答えたせいで、マイクが「…ロップですね!!!」と拾った気がしなくもないという点である。こういう時はちゃんとマイクを向けられた事を確認してしゃべろうね。

フリードリンクはスポーツドリンクと麦茶とコーヒーが用意されていた。麦茶をいただく。ふとみると、職場に来られるDUNLOPの営業さんがいらっしゃる。うわーお、来た甲斐があったわー。どもどもーーっつってしばしお話。

フリードリンク横には各銘柄のタイヤが前後セットで展示されていたり、構造が分かる様に分解されたタイヤがあったり。ここで何か疑問があるならいろいろ質問できる訳だ。今、聞きたい事が無い訳でもないけど初心者のやらかす海の物とも山の物ともつかない質問ほどやっかいなモンはないので今回はひとまず撤収だ。せめてマトモな質問ができる程度には勉強して来なければ。

最後に空気圧調整をしてもらった。タイヤ交換後、時間をおいてチェックするのを忘れていたので丁度良かった。ここで質問、空気圧は冷えている時と温まっている時はどれくらい違うかと。温まり具合も様々ではあるんだけど、まあコンマ3くらい違うかなという事だった。そのうち、どれくらい温まるとどれくらい上がるかってのを実際計ってみよう。もしくはあれだ。ボイル・シャルルの法則。…と思ったんだけど、内圧が上がるとタイヤの容積がどう増えるかとか内部の空気の温度がどれくらいになるかさっぱり見当もつきゃあしない。

さて。「このタイヤ、装着したてですね」「そうなんですーー」なんつう話をしながらいただいたもの。これ。

DUNLOPのエアバルブキャップ

うわーー来た甲斐があったわー。もうね、今後とも末永くお願いしますって感じですよ。

後編に続く。

日食と久々の山2012/05/24

数日前の日食はノーマークだったけど朝に旦那が「太陽欠けてるよ」と言うので、どれどれと外に出た。お天気も宜しい中、食べかけのポテトチップスの袋を持った旦那が立ってた。

ノーマークだったから太陽観察用のグラスとか無かったけど、なんか、お菓子の袋を通して観察できるらしい。旦那が変な裏技知ってた事と、本当にたまたま普段は無い菓子袋が存在していた奇跡でこの天体ショーを楽しめたのだった。

で、木漏れ日が日食の形になるよねって事で実験。

大小二つの穴を開ける
カロリーメイトの箱に大小二つの穴を開ける。スクリーン代わりに白い紙を用意。

まずは2、30cm離したら小さな穴を通った光が三日月型になった。

更に離すと大きな穴を通った光が三日月型に。小穴の方もうっすら見えている。(かなり分かり辛いが)

金環になった時の光。ちゃんと輪っかになってた。小穴の方も薄ーい輪が見える。

うん、面白かった。

さて、天気もいいので午後から近くの山にセローで出撃。


画像の道はまあマトモだけど、結構坂道で砂利の下は水含みだし溝があちこち通っているしで私には難易度が高かった。

林道の終点近くでバイクを止めて徒歩で散策。下草が生えて道が消えて行きつつある坂をのぼると

神々しい
神々しい場所に。

それにしてもセローはヘタクソが厳しいラインに誘導しても何とかしてくれるのが凄い。「うわ転ける、駄目だ転ける、うわっ今度こそ駄目」とか思いながら走ってる(そして時々本当に転ける)。私、乗せられてるって気が超絶にする。

田代山林道の気になってた分岐2011/11/10

昨日、田代山林道に行ってきた。

ついでに以前通行止めだった道をチェックしてきた。「栃木 県道245号線通行止め」で書いた橋である。

補強された橋脚
橋は通行可になっており、浮いていた橋脚もご覧の通り補強されていた。

さて、田代山に向かう。

分岐にある山神様
馬坂林道と田代山林道の分岐にある山神様。石に掘られた山神の文字に硬貨がはめ込まれている。天気が良くなってきた。ありがとう山神様。

田代山林道、栃木側途中にある展望がきく場所から。(北緯36.959953,東経139.52298) 標高は1503m。駐車可能になっており、東の方に何かダムの様な物が見える。帰って調べたら三河沢ダムっぽい。

福島側に入ってもう少しで林道終了という辺り、落葉の道が綺麗なので少し休憩。

帰って調べた。カラマツの落葉なのかな? 落葉針葉樹だそうで。ここだけではなく各所で地面を赤茶色に染めていた。

落葉したてでふかふか。手に取るとほんのり暖かい。


見上げると空とのコントラストが綺麗だった。

一度里に降りて昼食。少し日が陰ると寒い。晴れていても気温は低いのでやっぱり寒い。うどんを食べて店内のストーブで十分蓄熱してから出発。

田代山林道を引き返す。この道は基本的には秋期しか通れないらしいので二度通っておくのだ。

さて、以前から気になっていた気になる分岐林道。福島側から登っていく途中にある。[地図][北緯37.017827 東経139.515028]

分岐点にある

ここに行ってみることにした。伯母ノ岐沢にかかる橋を通ると道は廃道っぽくなる。左の沢が近付いたり遠くなったりするが、崩れかけている部分もあるので間違うと落ちるかも。国土地理院の地図データで道の終わりまで行ってみたが廃道っぽいので終わっているんだかいないんだか。

道、終わり?
右の崖があちこち崩れている。まったく脆そうな砂だ。写真中央から少し左、人が歩いたらしい跡があったので行ってみる。

道は続く

データ上の道の終わりから奥に進んでもまだ道が見える。お分かりいただけるだろうか…!

上の写真、道の部分を赤で示すと
ここに道が
ここ。

まだ先に行ってみたかったけど旦那が待ってるし天気も怪しいし時間も遅くなってきたので引き返す。こういう道はどれくらい人が通るとできるんだろう。というか人以外の道か? でもこれくらい草が枯れていると周囲も見やすくていいな。両手を平泳ぎ状態で歩くことになるけど。

林道ツーリング2011/11/06

昨日、ショップツーリングに参加してきた。オフロードのツーリング。群馬の県北。

過去二回の林道ツーリングに比べるとまあ初心者コースではあったけど、あちこち崩落していて一部軽く難易度上がってる箇所があり、相変わらず走っている間は来たことを後悔する感じだった。何度か魂が口から出かける。エクトプラズムとかなら出てったかも知れない。

崩落は雨の影響かと思うが、福島、栃木だけでなく群馬も豪雨の被害があるのかと思った。

先月の二回のオフロードスクールでみっちりブレーキをやったお陰か、相当スピードが上がった。つっても当社比。まだ他の人に比べるとアブがメットに止まりそうなチンタラ速度。

今回の教訓。前の人の轍のある所しか通れ無い場合、轍に対して真っ直ぐアクセス。

あとストレッチ。内股と腿裏は筋肉痛を警戒してしっかりストレッチしていたが、今回腿前面が筋肉痛。ノーマークだったわ。

エクストリームバイクショーを見た2011/10/16

今日、福島のスカイパークで開催されたイベントに行ってきた。私の中ではメインはエクストリームバイクショー。

こういう↓イベント。
http://www.dirtnp.com/?p=27938

ショーの前にエクストリームに使うバイクが置いてあるのを見ることができた。ぱっと見事故車。メーターとかミラーとか電装系がもげてタンクがべっこりいってて、あちこち転倒傷って感じになっている。(あ、タンクべっこりは座る為にワザとってのは知ってるからね(^^;)) ペイントはぱっと見ファンシーでオレンジ。でもよく見るとドクロだった。

ベース車はZX-6Rだそう。600cc辺りが丁度いいと選手は仰っていた。

後ろキャリパーが二つ付いていたので制動力がいるのかと思ったら入力系統が複数あっていろんな体勢で後ろブレーキをかけられる様になっていた。

飛行機のショーもあるためか、エクストリームショーと観客との間がちょっと広過ぎたかなと思うが初めて生で見るので面白かった。軽々と勝手に前タイヤが上がるのが不思議だった。昨日オフロードで練習したアクセルターンを舗装路でやってて、これもバイクが自発的に後ろを滑らしている様な感じで謎だ。

そうし易い様に弄ってあるとはいっても、セローですら1mmも前が上がらない私としては不思議で…。まずは前荷重抜く事から頑張ります。

あと、何故か昨日から机の椅子がバランスボールなのだ。

福島の観光3道路2011/10/09

福島の中通りにある3つの有料観光道路、スカイライン、レークライン、ゴールドラインを走ってきた。現在無料開放中。11月中頃に冬期封鎖されるが、それまで無料らしい。

標高1000m辺りから木々が色づいていた。上の方は結構鮮やか。とても人が多かった。来週辺りは特に多いかも知れないな。

栃木 県道245号線通行止め2011/10/06

バイク乗りのオアシス(マジ?)、大笹牧場。ここから旧今市市に南下していく県道245号線が通行止めになっていた。

10月2日の話。

なんか橋が駄目だと。様子を見に行ってみた。場所はここ

橋の様子

わりとしっかりした通行止めだけど、ぱっと見、橋は問題無さそう。

こういう場所。川名は小百川。

何が駄目なんだろうとしばらく徒歩でウロウロする。

橋脚が一部浮いていた
下を見たら橋脚が一部浮いた状態になっていた。一部は接地しているので自転車や徒歩なら問題無い。バイクも軽くて二人くらいで持ち上がるなら…。

[追記 11/11/10]
通行可能になっているのを確認。