HMS もてぎ中級 11/252012/11/26

昨日、もてぎのHMS中級に行って来た。久しぶり。

今まで教習車両はホーネットを利用していたが今回からはCB400SFで行こうと思っている。どうも近頃ホーネットはあまり状態がよろしくない感じなのと、セーフティスキル検定ってのをHMSが始めたのでより結果が出せそうなのはCB400SFの方だろうとて。
セーフティスキル検定については過去記事参照

■CB400SF

過去にホーネット250、普段VTR、レンタルでドラッグスター250とかNinja250を借り、今後はCBR250RとかWR250とかXR250とかSEROW250とか借りられたらなーなんて考えているクォーター漬けの私にとってCB400SFとは。

CB400SF、もうね、凄いパワー。これうかうか乗ってると前上がっちゃうでしょ。600cc? リッター車? 何で存在しているのか分からないわね。

■ブレーキ練習

ブレーキ開始ポイント指定の前後ブレーキ練習。最初の三回はウォーミングアップ。速度は60km/h指定。4月のお話ではブレーキ練習は70km/h解禁という事だったが、今回は60指定だった。

以前の指導ではフラットな入力が強調されていたが、今回は最後の1m程で滑らかに入力を抜く事を特に強調される。

一応停止ポイントが15m、20m、25mに設定してあったが、入力を繊細に弱めて行くのが難しくて25mの停止ポイントしか目印にできなかった。すぱっと離し過ぎて結果速度が落ちきらず、また握るって事になりがちで。

ブレーキは地味だけど奥深い。でもあまり時間なくて触り程度だった。自主練でするしかないかな。自分では良かったか悪かったかの判断がつき辛いんだけども。

■八の字

広いのでパイロン間隔はいつもの自主練より長めにとった。25歩くらいで17mといった所かな。地面の目地とはずらしてパイロンを置く。

地面の目地ってのはアスファルトの継ぎ目とかで、位置や方向の判断の助けになったりする。が、ジムカーナの八の字エリアはパイロンが斜めに設置してあったりして(しかも私にはとても狭い)、目地に沿ったパイロン設置での八の字に慣れていると戸惑う気がする。まあちょっとやっていると慣れるものではあるけど、今後の八の字練習は格子に沿わない目標設定をしていきたいと思う。

ただ、今回の全体指導にて左右の旋回に違いがあると中央の交差ポイントが真ん中にならないというお話があり、目地どころかもっと明確な印を地面につけて練習するのもたまにはいいかも知れない。つまり、
青いのが目印
黒いのがパイロンとして中間辺りに何枚か養生テープで印、パイロン横に旋回開始目印として印、みたいな。

あと、ガソリン満タンで八の字練習するとドレンからガソリンが出て地面に軌跡が描かれる場合があるのでそれでもいいかも。これからヒントを得て考えたのがペットボトルに水入れてちょこっとずつ零してみる方法。まあ軌跡ははっきりしそうだから一度やってみてもいいかも知れない。

○指摘○
旋回終盤での失速が目立つのでもう少しアクセルを早めに開けてはどうかと言われた。わお。逆の指導をいただけるってのは、もしかして私って次のステップに進んでたって事かも? 過去の私がやっていたせっかちが故のアクセル早開けでなく、より高次のアクセル早開けを模索して行きたい。

■コーススラローム

今回は受講者が多かったので(定員だったかな?)、ざっくりと速い者順に並んだ。直後の人が明らかに速かったので譲ったが、その後に直後になった人がこれまた速かった様な気がしたが、スタート時とゴール時の時間差があまりよく分からなかったのでとりあえずその位置で走った。

○指摘○
(1) 前ブレーキ弱い
またかっていう。まだまだ思い切りが足りないなぁ。エンジンブレーキに頼った走りになっているとの事だった。

(2) 左右の旋回の仕方が違う
タイヤの状態等で薄々感づいてはいたが。

(3) トルクで走ってる
危険な走り方だって事だろうか。まあとってもトルクフルだからなぁ。
で、2速で走っても1速で走っても同じ速さになるようにとの事だった。交互に試してみた。1速の方が速い、気がする。2速はラインの工夫が必要だと思ったし、教習後にインストラクターさんに確認した所、確かにそうだとの事だったが、じゃあ、同じラインを1速で走ったらもっと速そうな気もして、ちょっとよく分からない。この辺は私に素地ができてないので保留だな。

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hldy.asablo.jp/blog/2012/11/26/6643708/tb